SSブログ

子供達の日本語習得のため一時帰国してます!

5月も早いもので中旬になりました。

ウィンターセメスターも終了し、夏休みまではまだ時間がありますけど、子供達を連れて日本に一時帰国してます!

目的は…
子供達の日本語力アップのため!

子供達(特に長男)はほとんど英語で会話します。もちろん私にも英語です!

学校にスペイン語を話すお友達が数人いるのですが、息子は自分が日本人とのハーフだということを秘密にしていると教えてくれました。

理由は「日本語が話せないから」。

これには本当に驚きました。

小さな心でもうこんなことをかんがえているのかと。

夫と二人でどうすることが一番子供達にとって良い選択なのか考えました。

そして二人で選んだ選択は、「キンダーガーデンを早めに抜けさせて日本に帰国し、保育園に入園させる」というものでした。

日本語がほとんど話せない息子に、小学校に上がってから一時帰国して小学校に体験入学されるのはかわいそうな上、唯一私たち家族が住む街にある日本語補習校への入学も難しく。

そんなわけで、まだ遊びだけで勉強はさせない保育園に入園させることを決めました!

4月の末から通っています。

今ちょうど10日ほど通ったところ。

6歳になったばかりの息子、年長組でまだ会話が必要な遊びに混ざっていくのは難しいようですが、体を動かす遊びなど、とても楽しい時間を過ごしているようです。

驚くのが、たった1ヶ月の滞在で、かなり日本語が話せるようになったこと。

私に対しても、わかる範囲で日本語を話すようになりました。
ひらがなにも興味があるようで、「これは”き”だよ〜」なんて、お風呂で書いて教えてくれるようになりました。

今日はお誕生会で前に出て、自分のことを少しみんなの前で発表できたみたいです。(緊張してたよ〜って先生がw)

それに対して妹ちゃん(3歳)年少組に入園しました。

毎日行きたくなくて、朝お腹が痛くなります。

やっぱり言葉の壁なのか。

それともお昼寝がいやなのか、

どちらにしても、あと3ヶ月、頑張れ、子供達〜!

子供達の日本語力のために一時帰国して保育園にいれてます〜!  [子育て]

バイリンガル子育てを単純にしたいな〜って思っていた頃から早6年。
長男、6歳になりました!
アメリカでキンダーに上がって、ますます英語を好んで話すようになった長男くん。
どうやら学校では、母である私が、アメリカ人ではないことを隠しているようです。
「日本語が話せないから恥ずかしいから〜」なんて言っていましたが。
母としては、すごくさみしいなって思ったのが今回の一時帰国のきっかけ。
当然、夫は二つ返事で賛成してくれたわけではありませんでした。
結局は、子供が生まれてアメリカに引っ越してから、日本語を話さない我が子を寂しく思っている私に同情してくれたのか、私の肩を押してくれました。
4月の中旬から8月の上旬までの約4ヶ月間、日本に帰省することになりました〜!

私の実家は小さな農村で、子供を自由に預けられる、幼稚園がありません。
父が保育園の担当者と話をまとめてくれ、幼稚園がないから、就労者ではなくても、(もちろん短期でも)子供達を受け入れてくれることになりました。

というわけで、母一人、子3人のちょっと早めの夏休みが始まったのでした〜!

息子5歳、娘3歳。それぞれ、年長、年中に途中参加の形でのスタートでした。
入学してすぐにGWがあり、午前保育のあとそのまま休みに突入し、行くのが随分緊張したようでした。(特に娘は毎日泣いて行きたくないといいました)
入園から2週間過ぎた頃、朝泣くのをやめましたが、お昼寝の時はどうしても母を思い出して泣くとのことでした。
今までお昼寝をさせていなかったので、しかたないのですが。
なにはともあれ、入園1ヶ月ほどで、英語を話しているのを聞かなくなりました。

保育園ではというと。。。まだまだ遊びばかりの中での生活、意外に子供達は打ち解けて遊んでいるようでした。
ですが、特に長男くん、日本人特有の戦隊モノベースでの遊びについていけないこと、
鬼ごっこなどのルールを知らない。
お友達に自分の言いたいことが表現できない。
そんなこんなで、自分より小さい子や、砂場、ブランコで遊んでいるのをよく見かけるようになりました。
母、ちょっと切なくなりました。
アメリカではお友達に囲まれて毎日楽しそうにしていたのに。。。
早く友達ともっと打ちとめて遊べるようになりますように。。。

一時帰国中に副鼻腔炎(蓄膿)の手術を格安料金で受けました〜!体験談です♪  [子育て]

一時帰国中です。このたび副鼻腔炎の手術を入院して受けてきました〜!料金は格安で受けられました!

帰国時に住民票を戻し、国民健康保険に加入。
日本での就労、収入はないので、非課税世帯に属するそうです。
高額医療費の申請を出し、(手術を受ける月に提出する)、非課税世帯の最高負担額は約35000円(税抜き)
入院期間は7日間。
入院予定は7日間と聞かされていましたが、通常なら5日間で退院できるようです。
私の場合は手術後の出血がひどく、なかなか血が止まらなかったため、胃に流れ込んだ血液を何度も戻してしまい、貧血状態になりトイレで気絶したほど。血圧も上が60台まで下がってしまい、ナースの詰め寄り所の横にベッドを移動されてしまいました。
術後3日はお風呂にも入れず、車椅子で移動してました。この7日間の入院で、お風呂に入れたのはたったの1回。き、気持ち悪かった〜!
血圧も下がって術後2日間は死んだように眠ってました。
全身麻酔の影響で吐き気も止まらず。。。。

か、完全に甘く見てました。
副鼻腔炎といえども、入院手術は入院手術。
大変な目に遭いました。
でも!母の話では、副鼻腔炎の手術で血を吐いた人は聞いたことがないそうです。

退院2日後に止血のために鼻に詰められていたガーゼを取ります。
これが痛いと聞いていたのですが、さほど痛くはなく。
ただ、このガーゼを取った時に再び出血があり、またガーゼを詰め直されてしまいました。。。
数時間後にはもう血は止まっていましたが。ほっ。

ガーゼを取ったら1日3回の吸入(ネブライザー)がありました。
それと毎朝の診察で、先生が血のかさぶたなどをきれいに吸い取ってくれます。

貧血の回復を待ってやっと退院になりました。
よかった〜!
これからは週1回の通院が待っています!

4か月半の日本滞在を終えて子供たちの日本語レベルがどうなった!?

4月の中旬からお世話になっていた日本の実家とお別れしてまたまたアメリカに戻ってきました!

道中どうなるかと思いましたが、あまりの荷物の多さに結局パパに迎えに来てもらうことに。。。

子供たち、すっかり日本語しか話さなくなっていましたが、6歳の長男、さすがに英語は覚えてると信じていましたが・・・

わ、忘れてる・・・!
パパと会話が成り立ちません・・・

それどころが、パパに言わせると、英語の発音自体が日本語なまりになっていてなんかおかしいと!?

当然おじいちゃん、おばあちゃんにも日本語で!

困った・・・

やっぱり帰国後たったの5日で時差ボケを直して新学期を迎えるなんて無謀だったかな??

と思ったら、6歳の長男くん、自分の学校をみて、妹に教えてあげたかったけど、日本語では説明できず、とっさに出たのが、英語!

やっぱり記憶の中にちょっと封印してるだけで、一度習得した英語は忘れないのかな?

明日から、6歳の長男は1年生に、4歳の娘はプリスクールに通います


どうかな?

英語をすぐに思い出してくれるといいけれど、そしたらまた日本語を忘れてしまうかもしれないと思うと、ちょっぴり不安もあり。

兄弟間の会話が今は日本語だけど、英語を思い出したらまた英語で会話するようになるんだろな。

どうなるか・・・

明日からが楽しみです☆

アメリカ帰国後1か月がたっても英語、喋れません! [子育て]

約5か月の日本への帰省後、アメリカに戻ってきて早1か月。英語・・・戻りません!
学校に行き始めて1ヶ月経ってるのに、全然英語喋りません。

全く予想もしていなかった英語力喪失。
これはいったいなんなのか。
一応再確認しておきますが、うちの子供たち、会話は全部英語でした。
4月の中旬から日本滞在…9月の2日に帰国したからおよそ5か月弱の日本滞在。日本では保育園に通っていました(朝9時ー夕方4時半)

息子(6歳)日本語もそこまで上達しませんでしたが、帰ってきて約1週間で学校が始まり、はじめの数日は「今日学校で間違えて日本語喋っちゃった~」って話していたけれど、今じゃ「日本語話さないでくれる?」と言われる始末。

対して娘(4歳)は帰ってきてからもひたすら日本語で話し続ける。週4回通っているプリスクールでもひたすら誰にも通じない日本語を話しているとか。先生いわく、「ごめんね。日本語はわからないの~」と伝え続けているが今のところ効果なし。とのことでした。
普通、日本語が通じないことが理解できて英語が話せなければ、静かになるところなんだろうけど、うちの子はまったく気にしてないそうです。

不思議なことに、娘、英語は理解しているのに、話せない。

これはいったい・・・・

学校の先生いわく、あと2,3か月はかかるかもね☆だそうです。

こりゃ、来年キンダーに上がるのはちょっと無理かも・・・????

英語が戻るまで、あとどのくらいかかるかな?

一時帰国で英語を忘れた子供たちのその後~新学期2日目~

アメリカに帰国してから一週間。今日で新学期が始まって2日。
帰国してからすっかりしゃべらなくなっていた英語。

パパにまで日本語でしゃべる始末。
「ケチャップ取って。」すら英語で言えず、ほかの色々なことも身振り手振りで表現していたほど。

新学期初日、「僕ね。間違って日本語いっぱいしゃべっちゃった~!」
って笑顔で帰ってきた長男。

二日目の今日は、一回しか日本語でしゃべらなかったそうです。

帰宅後、近所のお友達が遊びに来て庭で楽しそうに遊んでいましたが、

6歳の息子・・・・英語をしゃべってます!

私には日本語もしゃべってます。

パパには英語をしゃべってます。(日本に帰省前のように)

こ、これって

「ママには日本語、パパには英語」 脳への切り替え、

今のところは大成功!

かも!!!!!

あと、問題なのは、私なのです・

英語文化の中、堂々と日本語で子供たちと会話できない。。。家の中では日本語のみで!

って思っていても外で子供と英語で会話しているのに家でだけってのはやっぱり無理があるし、何より子供が理解しない。

うちの場合、私がいくら日本語で話しても子供が理解しないという現実があったけど、私の言っていることを理解している今、この状態を最低でもキープしなければ!


子供同士の会話が日本語→英語に切り替わるのも時間の問題化も知れないけれど、

あきらめずにやっていこうと思います。


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。